納豆の魅力 [上]

 

 

 私の家族は、「納豆一家」です。

特に私の父は日本トップレベルの熱狂的な納豆ファンです。(笑)一日3〜5パックは食べます。

しかし、私もまあまあな納豆ファンだと自信があります。(笑)一日1〜4パックは食べます。

では、語りきれないほどの納豆の「魅力」をギュッと厳選したものを紹介します。

 

一つ目が、「美味しい」ことです。最近、いろいろ食べ物の種類が増えてきました。

例えば、「大豆で出来たハンバーグ」とか、調味料だけど、「減塩醤油」とか、

いろんなアイディア食品が出ていますが、その食品が人気になるには、やっぱり

「美味しい」が第一条件なんです。

なぜなら、いくら安くても、美味しくなかったらみんなは認めてくれないからです。

では、納豆の美味しさを語る上では外せない、「かき混ぜる」ということを書きます。

ズバリ、混ぜる回数によってかなり味が変わります。 

0              ガッチガチだから少しは混ぜよう。

1〜30           時間がない人にオススメ! タレは少し多めに。

31〜50         とても安定しています。納豆ファン第一歩。

51〜80         もうあなたはほとんど納豆ファン。これからも沢山食べよう。   ←

81〜100       あなたはもうまあまあの納豆ファン。食べ比べしてみたら?    ←

101〜300    あなたは一流の納豆ファン。納豆評論家になってみてはいかが?

301〜♾     混ぜれば混ぜるほど良いってもんじゃないんだ。納豆はそんな単純な食べ物 

では無いぞ。  

この様に納豆の世界はとても奥深いのです。

二つ目は、すぐ食べれることです。

当たり前に聞こえる人もいるかもしれませんが、当たり前というのは意外と難しいです。例えば、すぐ食べれて美味しいで有名な、「カップラーメン」の手順を確認していきましょう。①フタを開け、かやくなどを入れる。②湯を沸かす。③湯を入れる。④3〜5分待つ。で終わります。どうですか?意外と時間掛かりませんか?大体計算してみると、10分ほど掛かります。では納豆の手順も確認しましょう。①フタを開け、タレと(場合によってはからしも)入れる。②混ぜる(回数に関して上に載っています)。もう終わりです。これも大体計算してみると、20秒ほどです。さらに、この20秒という数字は、カラシを入れて、60回ほど混ぜた結果です。やはり納豆は手軽に食べれるのです。

三つ目は、安いということです。

 

 1990年から2002年ごろまで価格は上がっていますが、そこから一気に価格は下がり、1998年、160円ほどだったのが、2018年98.6円ほどまで価格がなんと60円ほど下がりました。なぜここまで納豆が安いのかというと、ズバリ、一言で「大豆が大量生産しやすい」からです。

 

このように、納豆はたくさんの魅力があります。語りきれないほどあるので、[上]、[中]、[下]に分けることにしました。ぜひ、[中]、[下]も読んで下さい。

 

そして納豆を食べて見て下さい。

 

 これを読んでくれた方、私の読者になっていただくと、あなたは私の恩人です。

 

 

zibazibao.hatenablog.com